top of page

ビジネスって、格好いい。

システム開発

System development

Don't Repeat Yourself

「すべての知識はシステム内において、単一、かつ明確な、そし て信頼できる表現になっていなければならない。」

達人プログラマー

「受託開発」とは「オーダーメイド」

よく受託開発はうまくいかないという言葉を耳にします。

システムを入れてみたものの、やりたいことの半分も実現できず、お金ばかりかかってしまっている。
それはなぜでしょう?

答えはおそらく、開発ベンダーが全てお客様に決めさせようとしてしまっているからです。
そんなの当たり前じゃないか?

では「受託開発」「オーダーメイド」という言葉に置き換えてみたらどうでしょう?

例えばあなたがオーダーメイドスーツを買いに行った時、あなたは最初から要望を全てまとめていきますか?

欲しいスーツのイラストを持って行きますか?
そんな人はほとんどいないと思います。

ほとんどの人が店員さんから提案された内容について、自分の要望を付け加えてもらい、製作を依頼します。
システムだけ特別だなんて考えるからおかしなことになるのです。

Smew のシステム開発は提案型

Smew では、まず要望を頂いた際、お客様ご自身に RFP(Request for proposal)を作成頂きます。

(もちろんサポートは致します。)

要は「何をしたいのか」「どのような効果を出したいのか」「いつまでに実現したいのか」をまとめたものです。

「やりたいこと」が明確・具体的になった段階で、お客様に最適なシステムをいくつか提案させて頂きます。

 

そして、予算・スケジュールが確定して開発フェーズに入りますが、開発フェーズでも提案は続きます。

プロトタイピングで開発を進めることにより、実際に画面やシステム内容を随時ご確認頂きながら、

ギャップや認識違いを埋めて行きます。

もう「どうしたいですか?」「こう言いましたよね?」なんて、責任を丸投げされることはありません。

Smew のシステム価格の考え方

この業界にいて、ずっと不思議に思っていたことなのですが、システムのお見積もりをさせて頂く際、

決まって「開発に○人月かかるので○万円です」なんてことを平気でお客様に伝えているベンダーがいることです。

いやいや、作成にかかるコスト=売価なんて、そんな安直な見積もりがありますか。
システムの価値というものは、市場の価値、及びそれを利用するお客様にとっての価値、で

決まるものだと Smew では考えております。
たとえば、開発に数百万のコストがかかったとしても、

お客様にとってそれだけの価値がなければ全額請求すべきではないですし、

そのオーバーヘッドはベンダー側が吸収すべきです。

逆も然りで、例えば別のシステムの流用で対応でき、コストが抑えられたとしても、

お客様にとって価値のあるものであれば、相応の金額を請求させて頂きます。

決してそれはお客様にとって損にはならないですし、技術力やノウハウがあれば、

我々も利益を生み出すことができます。これが本当の意味での Win-Win の関係であると考えています。

開発のお値段例(概算)

​システム開発

bottom of page